2008年4月29日火曜日

精神科医は信用できるか(祥伝社)

著者名:和田秀樹 出版社:祥伝社 発行年:2008年
 生物学的分析や研究を重視する医学の分野とカウンセリング重視の臨床心理士の違いを説明。年間自殺者3万人時代を招いた構造改革(といえるかどうかは個人的には疑問だが)を批判し、安部元内閣総理大臣についても一種の提言を行っている。15ページには日本の自殺者の推移がグラフとなって掲載されており、平成18年の32,155人という数字はやはり重い。アメリカ型市場主義の社会にするのであれば、医療制度もアメリカ型に、と筆者は提言し、経営者をサポートする精神科医やカウンセラーの導入を提言。急性状態の患者を入院させるベッド数の少なさなども指摘し、125ページではカウンセリングの機能などを一覧に。図や表が新書サイズなのにコンパクトにまとめられており、非常に読みやすく、「現実問題の解決」重視の視点は、生活者にとっても読んでいて非常に役に立つ著述が多い。「社会適応さえうまくいくのであればさまざまな方法がありうる」という結果重視のスタンスが好ましいともいえる。巻末には16ページを超える一種の「カタログ図鑑」が掲載されており、定価740円の新書としては内容が非常に充実。新書はやはり実用性重視の書籍がかなり多いが、その中でもこうした医学関係の新書はもっと出版されてよいだろう。認知療法の説明などはビジネスの現場にもかなり応用がきくものだと思われる。

0 件のコメント: